- HOME
- 病後児保育
病後児保育

病後児保育について

市内在住の産休明け~小学校3年生まで病気・けがの回復期にあるが、体力の低下などの理由で集団生活での保育には不安があり、なおかつ家庭で保育出来ない場合にお預かりします。
在園児も常時受け付けております。
開室時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
延長保育 | 17:30〜18:30まで |
設備 | バリアフリー、隔離室 |


病後児保育室からの
お知らせ
平素より病後児室をご利用頂き、ありがとうございます。
利用できる方
- 医療機関を受診し医師連絡票へ病後児保育室利用可と認められた時
- 当日の熱は38.2度以下である時(登園時検温)
- 急性期が過ぎ、回復期にある時
- 感染症の予後で体力低下などにより、集団生活に不安がある時
- ケガ(やけど・骨折など)により、通常保育が困難な時
- 与薬(点眼など)が必要な時
- 下痢などで食事配慮が必要な時(利用当日の嘔吐は急性期とみなすため利用できません)
感染症の状況により適時対応を見直す場合があります。
今後も感染対策を継続し、施設の感染予防をしっかり行ってまいりますので、ご理解ご協力の程、宜しくお願いします。
今後も感染対策を継続し、施設の感染予防をしっかり行ってまいりますので、ご理解ご協力の程、宜しくお願いします。
令和7年4月1日(火)たかはた北保育園
病後児保育室申請書類
各種ダウンロードページから必要に応じて書類をダウンロード、印刷をしてください。