偶数月の下旬に更新しています。
下にスクロールすると新しい記事になります。
下にスクロールすると新しい記事になります。
4月から在園児13名に新しく9名のお友だちが入園し22名でスタートしました!
新しい環境で、4月が始まった時はドキドキワクワクしていた子どもたち。少しずつ慣れてくるとお友だちと一緒に玩具で遊ぶ姿が見られたり、園庭では砂場やボール遊び、春を感じながら散歩ロープを握って園周辺にお散歩に行ったりしています。笑顔もたくさん見られるようになり、楽しんで過ごしているもも組です!
戸外活動も増やしていき、子どもたちとたくさん身体を動かして元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。
6月のもも組
4月には出来なかったことが出来るようになったり、お友だちとの関わりが増えてきたりと、日々成長している子どもたち。最近は歌を歌ったり、曲をかけて身体を動かしたりと表現することを楽しんでいます。運動会の踊りの他にも、「昆虫太極拳」や「エビカニクス」が大人気!朝や帰りの会では季節の歌をすぐに覚えて、保育士の真似をしながら大きな声で歌っています。今後も様々な活動を通して、表現することの楽しさを一緒に味わっていきます。
8月のもも組
今年も暑い夏ですね。暑さに負けず子どもたちは元気いっぱい過ごしています。室内では、キラキラのガーランドをたらいに入れて、「気持ち良いね、あ!お星さまあったよ!」と、涼しげな宝探しごっこをしたり、手作りのスイカ割りごっこを始めると、「えーい!」と思い切り楽しんでいます。給食に本物のスイカがデザートに出てくると大喜び♪でむしゃむしゃと沢山食べてくれています。ワクワクドキドキ♪の保育で残暑も楽しく乗り越えていきたいと思います。
10月のもも組
運動会を終えた子どもたち。次はおゆうぎ発表会に向けての活動がスタートしました!
楽しい行事が続く時期ですが、沢山遊んで体を動かし、
午睡では心も体もリセットし、保育士に声をかけられ、少しずつ目を覚ます子どもたち。午後も楽しく過ごしています。
楽しい行事が続く時期ですが、沢山遊んで体を動かし、
午睡では心も体もリセットし、保育士に声をかけられ、少しずつ目を覚ます子どもたち。午後も楽しく過ごしています。



